
- 2015.02.28(Sat)
- 観光情報
HOME > 2015年2月の記事一覧 > 台湾土産!日本人ウケ必至な10品をご紹介!
ニーハオ!ザニーです($・・)/~~~
今週は地元名古屋から幼なじみが台湾に来てくれました!
三日間、台湾の定番スポットからガイドブックに載っていないB級スポットまで色々案内しました!
これまでも何名か日本から来た友人達をガイドしましたが、
勢い良くポンポンお土産を買いすぎて、
「え!あっちの方が安かったじゃん!(@_@;)」
「てか、これ要らなかったな…。」
とか
移動中荷物がかさばることを恐れて、最終日に
「しまった!あそこで買っとけば良かった!(@_@;)」
という結末をよく目にしました。
ではもし、台湾で買うおみやげの場所と2015年現在の相場価格をあらかじめ把握できていればどうでしょうか。少しはホテル出発前の予算が組みやすくなったり、現場での購入判断がしやすくなるのではないでしょうか。
今回は私が今までガイドした友人や、こっちに住んでいる日本人駐在員たちから聞いた、
絶対に外さない日本人に喜ばれる台湾のお土産10品を購入できる場所と相場価格を共にご紹介していきたいと思います!!
もし台湾に旅行に来られる方がいらっしゃいましたらご参考にしてくださいm(_ _)m
では!行きましょう($・・)/
参考:台北旅行おすすめの台湾料理レストラン七軒
老珍香餅店のパイナップルケーキです。
老珍香餅店は観光名所九份にだけ店舗があるパイナップルケーキ屋です。
台北市内にも多くのパイナップルケーキ屋がありますが、
こちらは当日製造されたものが店頭に並んでおり、購入から一ヶ月保ちます。
また中身の酸度別で商品が分かれてます(酸っぱいほど高額)。
店内では作り立てのパイナップルケーキを試食させてもらえますのでお好みの酸度をお選びください。例えパイナップルケーキのおみやげに飽きている職場でも食い付くこと間違い無しです!
価格:一個25元、1箱(10個)250元〜
場所:新北市瑞芳区永慶里基山街13号
営業:10:00~19:00
※九份への行き方は過去の記事のコチラをご参照ください。
台湾九份『千と千尋の神隠し』モデル・舞台
掌怪画廊の花文字です。
こちらも定番スポット九份にある有名な花鳥画のお店です。
最初に用紙に書いてほしい名前や言葉を記入し、書いてもらう紙の大きさと額の色やデザインを選ぶことができます。額縁の種類も豊富で最も小さいもので250元です。待ち時間も1人5分もかかりません。インテリアとして家族や友人へいかがでしょうか。
価格:1枚(額縁込)250元〜
場所:台湾新北市瑞芳区基山街100号
営業:9:00〜19:00
参考:台湾台北エリア以外の魅力的な観光地
秋風印舗の判子です。
様々な柄、字体を選びオリジナルの判子を作ることができます。
こちらも九份にあり、周りを観光している間に完成します。
嫁入りした友人へ一本いかがでしょうか。
価格:1本1500元〜
場所:新北市瑞芳区基山街106号-2
営業:9:00〜17:00
参考:台湾物価調査!!1000円で買えるものTOP10
i-Phoneケースです。
台湾の夜市にはたくさんの露店が立ち並んでおり、そのなかでもi-Phone、i-Padケースを売っているお店は多く存在します。どのお店も種類が豊富で価格も500元以下でなかなか凝っているものが見つかります。もしケースにヒビが入っている友人なんかがいたら買って行ってあげたらどうでしょう。
価格:1ケース200元〜
場所:夜市全般
営業: 18:00〜24:00前後
自撮り棒です。
最近日本でも流行り始めてきた自撮り棒ですが、
台湾の夜市では多くの種類の自撮り棒が安価で並んでます。
購入の際に店員さんが自身のスマホに問題なく接続できるか確認をしてくれるので、
安心して購入することができます。
旅行を計画している友人へ一本買って行ってあげればどうでしょうか。
価格:1本300元〜
場所:夜市全般
営業: 18:00〜24:00前後
参考:台湾人女子が喜ぶプレゼント・お土産の模範解答
インスタントラーメンです。
台湾のインスタントラーメンは昔なつかしのノスタルジックな日本の味が楽しめます。
塩辛くなくてシンプルで美味ですよ。インスタントラーメン好きの方には面白いお土産になるのではないでしょうか。
価格:1個25元〜
場所:コンビニエンスストア
営業:24時間
参考:台湾人の食を支えているB級グルメ・ローカルフード10品
鐵蛋です。
こちらは観光地淡水の名産物です。
卵を醤油などの調味料でじっくり煮込んだあと、1週間ほど乾燥させるそうです。
歯ごたえゆでたまごよりも硬く、味はラーメンのトッピングに入っている燻製卵に近いです。酒飲みの方は間違いなく喜ぶと思います。
価格:60元〜
場所:淡水老街、市内のお土産屋さん
営業:9:00~22:00
※淡水についてはコチラをご参照ください。
台湾のデートスポット~淡水~に潜入!!
からすみです。
全体的に炙ってから細くスライスし、クラッカーの上にのせたりパスタの具にしたりと色々な楽しみ方があります。味がしっかりしているのでそのままおつまみにもいけます。台北でからすみを扱う店は多いですが、創業100年を誇る迪化街の永久號が最も美味しいお店です。グルメな知人へ是非お買い求めください。
価格:1枚(150g)500元〜
場所:台北市延平北路2段36巷10号
営業:8:00~18:00
四季春茶です。
ご存知の通り台湾土産の定番はお茶です。高山茶、東方美人、阿里山茶などどれも台湾茶は美味しくてオススメです。それらに比べ少しマイナーな茶葉になりますが、私は渋いお茶が好きなので四季春茶を推させて頂きます。ちなみにタピオカミルクティーで有名なドリンクスタンド50嵐の一番のオススメ商品にも四季春茶が選ばれています!
香り高く、透明感のある味わいの中に渋みが感じられます。
和菓子にもよく合いそうです。親戚へ1箱どうでしょうか。
価格:1箱(300g)250元〜
場所:お茶屋
参考:台湾を代表するスイーツ・デザート10品
台湾製の靴です。
台北駅から続いている中山地下街には様々なお店が並んでいます。
ここでは安くて可愛い台湾製の靴や衣服が多く、雨の日などは一日ここで過ごせるくらい長いです。
格安の服は一着なんと100元(380円)!!
ただ、こうゆうものはサイズや好みもありますので、
どちらかというとこれらは女性旅行客ご自身のお土産になるかと思います(笑)
価格:1足200元〜
場所:中山地下街
営業:10:00~23: 00
参考:雨でも子供連れで楽しめるオススメ台北スポット
さてさていかがだったでしょうか?
ちなみに台湾のお土産は値切り交渉もできます。
便宜一點嗎(ピェンイイディンマ)
(もう少し安くできますか?)
という言葉を覚えておいてください^ ^
特に複数買う場合はほとんどの確率で値切りが出来ますよ。
この他にも台湾にはたくさん魅力的なおみやげがあります。
実際にお土産屋でのトキメキも大事ですからね(@_@)
これらの情報が旅行に行かれる皆様の少しでもお役に立てれば幸いです。
よろしければ、台湾旅行の注意点についてほっぺさんが書かれていますので、
コチラをご覧ください。
・台湾人男性と結婚して台北に住んでいる主婦です!
逆に台湾で流行な台湾人にウケる日本のものについてはコチラをご覧下さい。
・台湾で流行・人気の日本のもの8選 その1
・ 台湾人女子が喜ぶプレゼント・お土産の模範解答
ではでは、お読み頂き有難う御座いましたm(__)m
皆様の旅行が良き時間になりますように!
失礼します!
再見!($・・)/~~~
・台湾旅行と実際に台湾に住むことのギャップ
・台湾観光情報一覧
・台北旅行おすすめの台湾料理レストラン七軒
・台湾のデートスポット~淡水~に潜入!!
・台湾九份『千と千尋の神隠し』モデル・舞台
・台湾台北エリア以外のおすすめ観光地
・台湾に残る日本統治時代の歴史的文化財巡り
・台湾名所 平渓線で十分へ天燈を上げに行こう
・台湾生活情報一覧
・台湾人女子が喜ぶプレゼント・お土産の模範解答
・台湾物価調査!!1000円で買えるものTOP10
・台湾物価調査 1万円で買える物TOP10
・日台間の情報一覧
・台湾で流行・人気の日本のもの8選 その1
・台湾がなぜ親日国かその理由・背景を集めてみた
・台湾人の情報一覧
・台湾グルメ情報一覧
・台湾人の食を支えているB級グルメ・ローカルフード10品
・Made in Taiwanのおすすめ台湾調味料
・台湾ブログ Facebookページ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
2016.10.17 台湾で就活・転職するためのあれこれ
2015.11.11 台湾を代表するスイーツ・デザート10品
2015.12.06 女性必見! 台湾人女性の美の秘訣♡
2014.08.31 台湾鳥来(ウーライ) 原住民タイヤル族の山
2014.06.30 台湾物価調査!!1000円で買えるものTOP10
2015.10.19 台湾人女性の可愛い画像をたくさん集めてみた
台湾の文化と情報を発信するWEBマガジン 台湾ブログ
Copyright © ARTORY Inc.(株式会社アートリー) All Rights Reserved.