
- 2015.11.20(Fri)
- 言語情報
HOME > 2015年11月の記事一覧 > 台湾人が使う中国語 国名(地名)編
みなさまこんにちは!ほっぺです。
さて、今回は国名や地名がついた中国語のご紹介です。
中国語で日本人は「日本人(りーべんれん)」ですが、他にも言い方があるんですよ。
日本人男性のことを「桃太郎(たおたいらん)」、
日本人女性のことを「櫻花妹(いんほぉあめい)」と読んだりします。面白いですよね。
で、今回は台湾で話される地名や国名がついた中国語スラングをクイズ形式でご紹介しましょう。
では第一問!
直訳は香港の足という意味です。
これはどうゆう意味でしょうか?
正解は水虫です!
かわいそうです。なぜ、香港の足と書いて水虫なのでしょうか?ドラッグストアの水虫薬コーナーにはデカデカと「香港脚」の薬たち。これは勝手な私の推測ですが、香港は湿度が高くてジメジメしてるから、足もすぐ蒸れてしまうからかなぁ?なんて。
続いて第二問!
直訳はモンゴル人の医者という意味です。
これはどうゆう意味でしょうか?
正解はヤブ医者です!
モンゴル人になんの恨みがあるのでしょうか?ためしにグーグルで検索してみると、さらっと 「當你遇到蒙古大夫。(ヤブ医者に出会ったとき。)」って出てきました。。。
第三問!
直訳はフィリピンのお手伝いさんという意味です。
これはどうゆう意味でしょうか?
正解はフィリピン国籍の家政婦さん!
菲律賓幫庸の略ですね。
外国籍のお手伝いさんをひっくるめて、外籍幫傭と言います。ベトナム人のお手伝いさんだと「越南庸」、インドネシア人だと「印庸」、日本人だと「日庸」になります。初めて聞いたときは何を言っているのか分かりませんでしたが、台湾では外国籍のお手伝いさんはとても多いですよ。彼女達は台湾語も出来たりしてすごいなぁって思います。
ラスト問題!
最後はこちら!ググッと難易度が高くなります。
直訳はタイ(泰)のお風呂という意味です!
これはどうゆう意味でしょうか?
正解はソープランドでした!
これも本当に泰に対して失礼ですよね。タイはゴーゴーバーなどの歓楽街があるから、性的にオープンなイメージでもあるのでしょうか?昔、日本でもトルコ風呂なるものがありましたが、確かあれもトルコ政府に怒られてソープランドに改名したはず。タイの人たちは寛大ですな。
いかがでしたでしょうか。
お読みいただき、ありがとうございました!
年末年始にぴったりな「あけおめおさるさんスタンプ2016年」が新発売! 新年のご挨拶は、使いやすくてかわいいおさるさんであけおめことよろ〜♪
「しろくまねこのタマちゃん」LINEスタンプシリーズに、最新作のお正月セットとだじゃれセットが仲間入り♪ みんな買ってね〜!
「かっぱまきさん」もよろしく!
・台湾言語情報一覧
・台湾のおもしろ・ユニーク漢字単語集
・中国語会話 ネイティブ台湾人の使う繁体字言葉20句
・台湾語講座 ローカル台湾人の話す日常会話集
・台湾人の口癖と日本人の口癖の違い
・台湾生活情報一覧
・台湾物価調査!!1000円で買えるものTOP10
・台湾留学情報一覧
・台湾留学生活をする上で日本から持って行く必需品
・台湾人の情報一覧
・台湾人男性(彼氏)の特徴をたくさん集めてみた
・台湾人女性(彼女)の特徴をたくさん集めてみた
・台湾言語情報一覧
・台湾ブログ Facebookページ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
2014.07.06 台湾総統府見学★月1度の全館公開日レポ
2014.05.27 台湾国内に63店舗以上! 家楽福(カルフール...
2014.09.09 台湾バンドブーム!?現役活動中台湾バンド一...
2014.12.08 今年台湾のカラオケ(KTV)で最も歌われた人...
2015.07.03 台湾駐在員、留学生向け暮らしに役立つカー...
2015.09.07 台湾で大学生活を1年送ってみた感想
台湾の文化と情報を発信するWEBマガジン 台湾ブログ
Copyright © ARTORY Inc.(株式会社アートリー) All Rights Reserved.