
- 2015.03.23(Mon)
- 観光情報
HOME > 2015年3月の記事一覧 > 台湾一周!墾丁沈没船の水族館と1人森林浴
ニーハオ!ザニーです($・・)/~~~
先日、台南から台湾一周の旅をスタートしました!
今回は台湾の最南端にあるリゾート地!
墾丁(ケンティン)に向かいたいと思います!(*_*)
墾丁までの行き方ですが、実際墾丁まで鉄道、新幹線共に繋がっておらず、バスで行くしかありません。墾丁行きバスの乗り場ですが鉄道高雄駅と新幹線左榮駅からの2つのバスターミナルがあります。
①鉄道高雄駅を出て左側徒歩3分
料金 :350元前後
所要時間:約2時間
②新幹線左榮駅2番出口
料金 :350元前後
所要時間:約2時間
どちらからも墾丁行きのバスが30分1本のペースで出発しており、料金もあまり変わらないので、行きやすい場所をお選びください。相乗りの個人タクシーの運転手が声をかけてきた場合、運賃350元前後という話ならバスと変わらないのでそれも有りだと思います。
バスの車窓からは南国ならではの植物をたくさん目にすることができ、とても楽しめました。
バスの終点は高山青飯店付近になります。
こちらから約1キロほど墾丁大街(大通り)が続いていきます。
一本奥へ行くとビーチが広がっています。
さすがの台湾最南端ですが、3月には誰も泳いでいません。
※メインビーチでないところでは泳いでましたが良いのか悪いのか(@_@;)
ビーチの道路を挟んでペンションが並んでます。
なるほど(@_@;)
墾丁の実態ですが、この海沿い1キロ余りの通りに夜市が密集しているとてもコンパクトな場所です。ハワイやバリ島などの豪華で煌びやかなリゾート地ではなく、一応南国の海ということでリゾート風の雰囲気はありますが、格付けがないゆる~い田舎のビーチですね(笑)
とはいえ一泊1,000元にしてはなかなかのホテルです。
窓からは墾丁牧場が見えます。
ここで、明日また着回せるよう台南で着た下着を洗面所で手洗いし、干しておこうと思います。
普段なら洗濯機にほかるだけのことですが、これも旅の醍醐味ですね。
さて、外に出ると墾丁牧場と尖った山(大尖山)が目の前に広がってみました。
どうにかしてあの山に登れないかなぁと思い、近所のタクシー運転手へ聞いたところ、大尖山には登れないけど、その奥にある更に高い大山母山(標高325m)にはタクシーで行けるとの事。その山の上は墾丁国家森林遊楽区となっており、様々な熱帯植物が広がっている公園になっているそうです。
というので
いわれるままにこの大きな門をくぐり15分タクシーで山を登りました。(300元)
墾丁国家森林遊楽区の入場料は75元でした。
おぉ突然こんな看板!(@_@;)
案外気持ちいいかも。
墾丁で森林浴をするとは。
スニーカーで来ればよかったなぁ。
銀龍洞?(*_*)
あぁ、そうゆうパターンか。
長いなぁ。
1人だと自分のペースで歩けるけど、計り知れないほど寂しい。
1人で海辺の山の上で何故か森林浴。実にシュールだ。
そういえば入口の人がこの公園を全部廻ると三時間かかると言ってたな。
周りに人もいなくなってきたし、もういいかも。
お!(*_*)
どうやらこれは展望台のようです。
エレベーターで6階まで上がって…
おお!遂に山の上までこれましたね!
あれが台湾最南端の鵝鑾鼻(がらんび)です!
潮風を浴びながら達成感を噛みしめていましたが、1人です…。
このあとなんとかして出口までたどり着き、下山しました。
夜の墾丁大通りは賑わっていましたよ!
お店は全体的に海鮮系となぜかタイ料理屋が多かったです。
ホテルも良いムードにライトアップされていました。
このあと1人で夜の墾丁を歩いておりましたが、俗に言う出会いなんてものは無く、9時には部屋に戻りました。そういえば、見る限り日本人は一人もいませんでしたね。中国人ばかりでした。
次の日は台湾では珍しい水族館に行ってみました($・・)/~~~
バス停近くの福賓飯店では国立海洋生物館の入場チケットが通常450元のところ、410元で売ってました。(40=152円引)
墾丁から国立海洋生物館は約20kmほど離れてて、行き方はバスしかありません。
バス停で橘101番に乗って海生館で下車します。だいたい40分ほどで着きます。
でかいクジラの模型がお出迎えしてくれます。
館内はなかなか広く、台湾水域館と世界水域館と珊瑚王国館と3つのテーマの建物に分かれており、2、3時間飽きずにじっくり見て廻れます。
台湾水域ではキレイにライトアップされたクラゲがいました。
世界水域館では白鯨やペンギンを目の前で観ました。
珊瑚王国館では、実際に沈没した船の中を水族館の通路しており、日本にはないとても斬新な造りをしていました。
日本でも沈没船を水槽の向こう側から観ることができる場所はあるようですが、沈没船の内部を通路にした水族館はないと思います。友達に見てほしくてついついFacebookにUPしました(笑)
というわけで、台湾南部の海を堪能したので次は高雄へ向かいます!
墾丁ですが、今後は是非夏に友達と来たい場所ですね。
こんな季節に一人で墾丁に来ても結局本当の墾丁の魅力を感じるのは無理だと思いました(@_@;)
でも普段一人では行かないような場所にも行く機会になったし、これも旅ならではですね。
ではでは、今回もお読み頂き有難う御座いました!!
明日は高雄へ旅します。
再見($・・)/~~~
・台湾観光情報一覧
・台湾一周!台南誇り高き日本人の魂が眠る街
・台湾一周!高雄アジア最大級の港でクルージング
・台湾一周!台東池上米の美味と聖域伯朗大道
・台湾土産!日本人ウケ必至な10品をご紹介!
・台湾の夏に有名・人気の海水浴場6スポット
・台湾人の情報一覧
・台湾人男性(彼氏)の特徴をたくさん集めてみた
・台湾人女性(彼女)の特徴をたくさん集めてみた
・台湾言語情報一覧
・中国語会話 ネイティブ台湾人の使う繁体字言葉20句
・台湾語講座 ローカル台湾人の話す日常会話集
・台湾ブログ Facebookページ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
2017.05.07 台湾生活で目の当たりにする異様な光景
2016.12.17 台湾国内のカラオケ人気曲ランキングTOP10
2016.01.29 台湾の旧正月(春節)の過ごし方in高雄
2016.04.25 台湾で日本人の雇用を探すにはどうするか
2015.10.19 台湾人女性の可愛い画像をたくさん集めてみた
2014.10.24 中国語会話 ネイティブ台湾人の使う繁体字...
台湾の文化と情報を発信するWEBマガジン 台湾ブログ
Copyright © ARTORY Inc.(株式会社アートリー) All Rights Reserved.